千葉市中央区弁天(千葉駅東口徒歩5分)/ 多目的レンタルイベントスペース(コンサートホール・ライブ・サロン・発表会・説明会・研修会・会議 etc.)
【予約受付】
平日 9:00?17:00
担当・大吉の工事日記です。
ひょんなことから改装工事の担当に大抜擢され,悪戦苦闘する姿がうかがえます。
合資会社いなかっぺ代表の工事日記 >>>
全カテゴリー
お知らせ
イベント(空き状況・ご予約)
駐車場からスタジオへ
前の20件 | 次の20件
〔2006/07/21〕 前途多難・・・
2015年12月27日 更新
by
大吉
天気 雨
いきなり問題山積み
朝いったら発電機が勝手に移動されてるし、
ブレーカー落ちるし・・・・・
しまいには話を聞きにいったら逆切れされた・・・
どうも確認もしないで勝手に動く人らしい
気をつけねば
あーーーー前途多難だ
〔2006/07/24〕 業者があふれてきた
2015年12月27日 更新
by
大吉
天気 雨
朝の現場チェック!
??なんか知らない業者がいっぱいいる??
話をきいたら見積もりをお願いしただけなのに
もう作業してた。
「なぜ勝手に」
たのんでないので朝から5人ぐらいいたけど
お帰り!
さらに問題は続き、工事関係者の車の事でクレームがきた
昨日車が多いときは駐車場にとめてくださいと頼んだのに変化なし!どうにかしなくては!
壁とかの工事は順調に進んでるようなんで、
はやく工事終わらないかな
次回から工事の写真をアップする予定です
〔2006/07/26〕 防音工事開始
2015年12月27日 更新
by
大吉
天気 晴れ
工事の人の駐車の場所が変わったので今日は苦情がこなかった!
よかった!よかった!
今日は危険なのでチェックにいけないが
どんな風になってるか楽しみだな!
ここで手を抜かれるとやり直しにするみたいだから
よくチェックしなくては
あしたも晴れないかな
防音工事開始
壁の構造
始動版の状態
〔2006/07/31〕 土日があけて
2015年12月27日 更新
by
大吉
天気 晴れ
今日の作業 屋根 壁
土日があけて会社にきてみたら屋根も壁もかなりできていた
作業する人数も増えてきて、作業も大掛かりに!
人数も増えてきたのでまた駐車の問題発生しそう!
今日も警察は駐禁やってたし気をつけないと!!
ちなみに人が多いから用意しておいたお茶がなくなりそう↓
メインホール/楽屋の壁
屋根内部確認
レール部分
〔2006/08/02〕 工事、順調に進行中
2015年12月27日 更新
by
大吉
天気晴れ
作業 天井、楽屋
最近は問題もあまりなく順調に進行中!
一階に入るとほのかに新築のにおいが!!!
そろそろ床にコンクリート敷きにくるのかな??
今まで問題だらけだったのでこのままいってくれるといいが
〔2006/08/08〕 生コン投入
2015年12月27日 更新
by
大吉
天気 雨
今日の作業 床にコンクリート
ついに床にコンクリート投入!!
バリアフリーの坂をつくったりかなり部屋らしくなってきた
2階の倉庫もできたし工事もだいぶ進行!
ただやっぱり雨漏りしてた!
外からみると雨の通り道のダクトがぶっこわれてた!
倉庫になるから雨の進入は危険だ
明日は音響チェック!
音もれなければいいが
〔2006/08/30〕 床工事
2015年12月27日 更新
by
大吉
天気 曇りのち雨
今日は床にタイルはり
朝は工事の人や電気の人がきていたが
連携があんまりとれていなかったのかすぐに帰っていった
なんかアルソックの人もきてたけど、
いつからセキュリティがはいるのだろうか?!
タイルも張られて、さらに部屋っぽくなってきましたとさ
ガス管切断
入り口床
キッチン上
〔2006/08/31〕 土足禁止
2015年12月27日 更新
by
大吉
天気 晴れ
床も引かれかなり部屋らしく。
入り口の床の青がかなりかっこよくできていた
土足厳禁!!
今日は看板をつくっている
運ぶの手伝ったらペンキがついた・・・・
ホール床
入り口床
壁
〔2006/09/04〕 電気工事完了
2015年12月27日 更新
by
大吉
天気 晴れ
今日は一階の配線をいれる電気工事が行われた
停電がおきる心配があったが、何事もなく無事終了
機械室の煙突も換気扇もできていたので、
発電機さえちゃんと動けばこれで安心か!?
あとは雨漏り、手抜き工事の人さえしっかりすれば
ゴールが見えてきた感じそう
機械室 穴
ホール ライト
スイッチ
〔2006/10/28〕 studio CoCoLo kokera-otoshi 行なわれる!
2015年12月27日 更新
by
代表
studio CoCoCoLo kokera-otoshi が盛大に行なわれました。
大勢の方々にお集まりいただき,本当にありがとうございました。
地域でがんばっている人たちの発表,交流の場として,こころのふれあいの場としてみなさんにどんどんご利用いただきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
<当日,ご来場いただいたみなさまへ>
とんだハプニングにより,開始時間が遅れ,また内容が大幅に変更になりましたことをここに深くお詫び申し上げます。
しかしながら,みなさまの寛大なご協力によりまして,無事会を終えることができました。
ここに厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
平成18年10月28日
合資会社いなかっぺ
代表 岡 野 大 和
会に先立ち,竣工奉告祭・清祓の儀が行なわれました。
熱唱する松尾貴臣ユニット
最後はこころの音楽団+松尾貴臣ユニットのヴィットリア!